Team Mono-Blueのブログ

35GT-RやランエボやインプstiやMTGのことなど

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

3000台の希少性

「ランエボⅩの全て」を読んでいて載っていたが、8MRは3030台が国内向けに生産されただけだという。日本全国にそれだけであると思うとその希少性に胸が躍る。ⅦやⅨはそれなりに見かけるがMRは未だにすれ違ったことがない。インプは生産台数が根本的に違うので…

新型GT-Rの存在

昨日は甲州街道で初めて動いているGT-R を見た。側道で信号待ちをして若干眠たかったのだが、一瞬で眠気が吹っ飛び鳥肌が立った。 難しい理論を抜きにして、日産が作り上げたこの車には素直に敬意を表したいと思う。 私はフェラーリやランボルギーニが目の前…

等身大の良さ

今までの感想を振り返ると、8MRの良いことばかり挙げているような気がする。そこでGDB-Aの長所を挙げるとすれば「等身大」であることである。つまり自分の技量や運転をそのまま写してくれるのがGDB-Aだったと思う。 自分の運転技術が乏しければたいしたこと…

その車に「魂」はあるか?

別にウィッシュを非難するつもりはさらさらありません。興味がないだけで。ひとつ言うなら、ストリームが開拓した7シーターという「概念」に価値があるのであって、正確に言えばストリーム自体に本当の価値があるわけではないと思います。ウィッシュに至っ…

レカロシート

ランエボ8MRに初めて乗り込んで思ったのは、レカロシートの乗り心地の良さだった。エンジンもかけず、まず座っただけで気づいたのだから余程インプの自社製シートとの違いがあったのだろう。 具体的に言うと、「しっくりくる」。きつくもなく緩くもなくしっ…

車の「声」が聞きたい

前回も書いたが、私はその車が作られた過程や開発者の情熱に触れてこそ車を運転する喜びが生まれると思っている。逆に言えばなぜ作られたかがわからない様な車にさっぱり価値が見いだせない。 知らないで物を言うのは大変失礼だが、私はブレイドがどんな意図…

愛しのレイラ

ちょうど三菱自動車が例のリコール隠しで問題になる前、愛しのレイラが三菱自動車のCMのテーマソングに使われていた。小さい子供が無邪気にミニカーを手で走らせている様な構成で最後に「Heart beat motors」とロゴが流れるCMあったと記憶している。 そ…

乗り心地の違い

今思うとGDB-Aは乗り心地としてはかなり固かったと思う。それは決してマイナスととらえて言っているのはなく、路面状況を馬鹿正直に伝えてくれると言い換えても良いと思う。ギャップがあればそれを変にごまかすことなく身体にドスンと教えてくれる。慣れてし…

低回転でのトルク・高回転でのターボ

これはランエボに乗り換えて一番最初に思ったことですが、比較対象がGDB-Aだからかもしれませんが圧倒的に下のトルクはランエボの圧勝である。だから素晴らしいとかではなく、とても運転が楽になった。今までは意識はしていなかったがインプを運転していると…

デザインについて(丸目とブーレイ顔その1)

生来のへそ曲がりなのか、「普通」が私は好きではない。何か特徴、しかも他を傷つけてしまいそうなくらいの特徴を持ち合わせている物にとても惹かれる。ラーメンでも極端に脂っこい物や極端に鯖節が利いているスープなど。 話はそれたがインプとランエボの話…

日本が誇る2台に乗れたことに感謝

まず始めに、 日本の誇る2Lスポーツカーであるスバル・インプレッサSTIと三菱ランサーエボリューション、この2台に乗ることが出来た自分の環境に感謝したいと思う。 つい先日、私事だがインプレッサSTI(GDB-A型)からランサーエボリューション8MRへと乗…